('config', 'G-NXSD1CDYZL'); ('config', 'UA-196066762-1');
コーチング

私が影響できるもの

勝間和代さんの『不幸になる生き方』を読んでいます。

そこで、私は自分で自分の責任の取れる、有責の人になるため前に少しづつ足をだしはじめます☺️!

今、スタバです。

介護中でも、自分の時間をすごすことができるんです!

「である」人から「する」人へ

昨日の『である』人から、『する』人というのが、とても響いています。

勝間和代さんの『不幸になる生き方』にあった他責ににならないようにする、ポイントです。

今、母は、運動型リハビリへ出かけています

運動神経抜群だった母は、今でも運動が好きで、気持ちよく出かけました!

親切な職員の方々に助けられます。

この8時30分から12時20分までの私の時間、私の自分の時間なんです。

私は、朝家事を適当に済ませ、9時に家をでてウォーキングがてら、往復1時間のスタバに来ました。

そして、このブログをLatteを飲みながら書いています。

こんなこともできる!

スタバは最近でも1人で来ていますが、こんな晴れ晴れとした気持ちは持てませんでした

私は、1人介護中にいる、1人私は拘束された中にいる(母のことは大好きです。前よりもずっと!。)。

そう思いながらも、時には『介護中である』ことに逃げ場を求めていました。

また、勝手に嘆き、将来の不安を漠然と持ち、不安でいっぱいでした。

今までも、何回も1人でスタバにきてました。

ただ、囚われた気持ちでした、いつも。

1人で檻に入っていて、1人で鎖をつけていたのだと思います。

オシャレな感じではなく、グランデでかぷかぷっと飲んでいます😆。

影響の輪

七つの習慣で、影響の輪について書いてあります。

勝間さんも、この影響の輪を意識することと同じ、とあります。

昔、数学で習った集合でしたか。

丸い大きな輪が「関心の輪」、その中に「影響の輪」。

大きな輪の「関心の輪」の外には、私の関心のないことです。

私の関心のないこと、いいや、それは考えなくてもいいですね。

関心のあること、関心といっても興味がある、と言うだけではありません。

気持ちが流れていく、考えてしまう、ということも含め、ネガティブもポジティブも両方です。

たくさんたくさんあります。

考えるだけで、1日終わります。

そこで、「関心の輪」の中のドーナツの穴部分が「影響の輪」です。

「影響の輪」とは、自分のできることです。

自分が行動できることです。

過去のことや他人のことを変えようと思っても、それは無理。

そのことを考えて思い悩むのは、ちょうどドーナツの食べる部分にはまって身動きがとれない感じです。

なるべく、この「関心の輪 」ドーナツの、「影響の輪」穴を、大きくしたいです。

本物のドーナツではないんだから。

おもいっきり、風を通したいです。

気持ちだけ意識だけ自分が持っていって、何もできず落ち込むパターンからは、卒業したいです。

危ない危ない!

今、気持ちだけ意識だけ持っていかれて、と書いていました。

それも他責。

過去の自分の失敗や理不尽なこと、それに対して、気持ちや意識を持って行っているのは、私!!

私が考えています。

私が、自分では取り返しが出来ない過去の失敗について、1人で落ち込んで、許してもらおうとしているのかもしれません。

誰に許してもらう?

今から、母の昼ご飯になるものを、そそっと買って帰ります☺️。

他責のままでは幸せになれない

ここなんですよね。

だから有責の人になりたいんです。

勝間さんもここをずばっと書いてます。

他責から抜け出る方法を知りたいし、実行したいのですが、ここを意識しないとでられません。

それに気づきました。

周りに依存する人、つまり他責の人は、ほかの人に責任を押し付ける

相手に負担がかかる

次第に、周りの人が避けて通るようになる

幸せは人との出会いから始まるので、自ら良い出会いや運を遠ざけることになる

漠然と、自分で責任を取らず人のせいにするのは嫌!と思っていたのですが、なるほどと納得しました。

幸せは、やはり人との出会いが大きい、私もそう思います。

自分の幸せを他人で確かめるな

他責から有責の人への一歩を踏み出す方法へいきたのですが、またまたドキっとする言葉が。

『自分の幸せを他人で確かめるな』です。

他人の不幸せをみてほっとする、これはゆがんでいる、こんなふうになりたくないです。

他人と比べないためには、修行が必要、ともあります。

人と比べない、とことん言い聞かせる、

これを乗り越えたいです。

周りと比べる相対評価ではなく、自分内評価であり絶対評価です。

昨日より今日、今日より明日。

まだ、58歳。

明日の自分の方が、今の私を超えています。

自分で責任をとり、自分で選択した時間を、生きています。